磯一グループ 今年の漢字は「伝」

LINEで送る

磯一グループ 今年の漢字は「伝」
ちょっと遅くなりましたが、磯一グループの「今年の漢字」を発表したいと思います。すでに社内では発表済みで、本社事務所では額に入れて飾っています。
写真を見ていただければお分かりかと思いますが、今年は「伝」です。
伝わる、伝える、そんな意味を持つ素敵な漢字です。ちょっと壮大なものになると、伝説という言葉にも使われていますね。
伝えることの大切さは、以前から強く思っていました。私の考えをスタッフにしっかりと伝え、それぞれの人が自分の頭で考えて自分のものにしてほしいという願いがあるので、まずはしっかりと正確に伝えないことには何も始まりません。
私は普段から「しごと」にはいくつもの種類があると説いています。
志を持って未来の自分のために今の自分を高めていくのが「志事」。私自身、日々これを実践しているつもりです。だからこそ今の自分があると実感しているので、未来の自分がもっと大きな人間になれるように志事に取り組んでいます。
その一方で、本人はとても頑張っているつもり(本当に頑張っている人も含まれます)なのに結果が出ないという、とても勿体ない状況にある人が陥っている「死事」があります。同じ頑張るなら志事で成功してほしいと願って、その思いを伝えたいのです。
今の私にとって、この伝えるという作業が最大の業務になっていると言っても良いでしょう。磯一の繁栄も大切ですが、そこで働いているスタッフの一人一人が、磯一で何かを手に入れて欲しいと思っています。飲食店の仕事は実によくできていて、社会にあるあらゆる仕事が1つの場所に集約されています。言わば社会の縮図と言っても良いでしょう。そんなオイシイ空間で働く機会を得たのですから、志事の素晴らしさを知ってもらって人生の成功者になってもらいたいですね。
だからといって、細かいことまで何もかも指示するようなことはしたくありません。それは自分で気づいて、考えて、答えを出すのが一番です。人間は細かいことまでいちいち指示されると、やる気を失ってしまいます。自分をしっかりと持っている人ほどその傾向は強いので、自分で考えた上で出した答えを尊重します。
今年はこの「伝える」作業を確固たるものにするため、本を出す計画も進行中です。今年はどうぞ、「伝える」ことに必死に取り組む中野の姿をご覧いただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA