最近、とても興味のあるキーワードがあります。それは「Youtuber(ユーチューバー)」です。ご存じの方も多いと思いますが、動画投稿サイトであるYoutubeに自分の動画を投稿して、それを生業にしている人たちのことです。
ヒカキン、マックスむらいなど有名人が続々と誕生しているので気になっていたのですが、そんなYoutuberは居酒屋ととても深い関わりがあることを知って、もっと興味が湧きました。
あるYoutuberは、ひたすら自分たちが居酒屋で食事をしているシーンを撮影してグダグダと世間話をしているシーンが収められた動画を投稿して、人気を集めています。
そんなモノ見て、何が面白いの?と私も最初は思いました。
しかし、よく考えてみたら居酒屋で隣のテーブルが盛り上がっていたり、自分の興味ある話題になっている時はついつい耳がそっちに向いてしまうことはあります。
さすがに悟られると気まずいの思う存分聞くというわけにはいきませんが、Youtubeだとそれができます。自分の興味がある話や、バカ話を延々と話す人たちを見ていると、だんだん自分もそこにいるような気がして自然に笑ってしまうことまであります。
玉ちゃんこと、浅草キッドの玉袋筋太郎がMCを務める「ナイトスナッカーズ」というテレビ番組があります。無類の酒好きで知られる玉ちゃんが全国各地のネオン街を飲み歩き、そこにあるスナックでママさんや常連客と軽快なやり取りをして笑いを取るという名物番組です。
地上波の番組ではないので知る人ぞ知る番組なのですが、これがとにかく面白い!自分自身で酒好きを自認する方であれば、誰でも大笑い出来る番組です。
Youtuberが目指しているのは、こういうユルいお酒の席をネットに配信することだと思います。この動画を見て、居酒屋に今すぐ行きたくなったというコメントがたくさん寄せられているのを見ると、私たちの商売を後押ししてくれているので有り難いことでもあります。
もちろん、彼らYoutuber自身も自分が投稿した動画の視聴者数が増えることで広告収入が発生し、それが収入減となります。今や、居酒屋で食事をしているシーンがお金になる時代なんですね。
今や将来の職業にYoutuberを挙げる子供までいるそうで、彼らが発信するメッセージに、これからも注目していきたいと思います。