阪神・金本監督の発言にネオン街が大注目

LINEで送る

阪神 金本監督 ヤンチャ容認

こんにちは、中野です。
まだ1月だというのに、もうすっかりお正月気分はどこかに行ってしまいましたね。えべっさんのお祭りもずいぶん昔に終わってしまったような気すらします。
本当、時の流れの速さにただ驚くばかりです。

まもなく2月ということで、プロ野球ファンの方々にとっては楽しみな季節が近づいてきました。
2月からは12球団が一斉にキャンプインとなり、いよいよプロ野球シーズンが始まります。
今年は監督の交代が多く、若い監督に世代交代した年でもあるので、ひとまず監督に注目が集まりやすいシーズンになると思います。

そんな中でやっぱり注目を集めやすいのが、阪神の金本監督。
選手の頃から学ぶべき点の多い人だと思っていましたが、指導者になっても面白い発言をする監督だと思います。
一番面白いと思ったのが、ヤンチャ容認方針と報道されている発言です。
その昔、プロ野球選手と言えば体も大きくお金もあるので、豪遊する職業として知られていました。二日酔いのまま試合に出ていた選手もいたという伝説もたくさん残っています。
しかし、最近のプロ野球選手は真面目な人が多くなって、かつてのような伝説を作るような選手は本当に少なくなっているそうです。
体が資本のアスリートなので当然かも知れませんが、居酒屋をやっている者としても往年の豪快なプロ野球選手のほうに面白みを感じるのは確かです。

金本監督も、現役当時はなかなか豪快に遊ぶ人だったそうです。
そのことは、彼の雰囲気や発言を見ていると分かる気がします。マイクを向けると面白い話をしてくれますし、そのサービス精神は夜の街で養われたのかも知れません。
今の若い選手にも、オンとオフを使い分けてほしいという意味でヤンチャを容認するという発言をしました。本人もそうやって楽しんできたのだから、若い選手にも大人のたしなみを身につけて欲しいという思いがあるのでしょう。
これに反応をしたのが、大阪の高級歓楽街、北新地です。
高級歓楽街なので阪神の選手も御用達にしていますし、阪神ファンの財界人やお金持ちもたくさんお金を使っているはずです。
そんな人たちが元気に遊んでもらわないと景気が戻ってこないというのは、切実な声ですね。
阪神が強いと飲食業界の景気が良くなるのは間違いないので、私としても阪神の活躍には大いに期待しています。
そこに来て金本監督のヤンチャ容認発言は、ここ最近のプロ野球界にないとてもユニークな考え方だと思います。

頑張れ阪神、頑張れ金本監督!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA