磯一には、いくかの名物料理があります。その中のひとつ、「のど黒土鍋めし」についてのお話をしたいと思います。
東のキンキ、西のノドグロ。古くから高級魚の両雄と言われている魚です。そのうちのひとつ、ノドグロを贅沢に1尾そのまま使用して土鍋でご飯と一緒に炊きあげた一品です。調味料は、塩のみ。しかも天然塩だけを使っています。
磯一で魚を楽しんだ後、シメの一品として多くのお客様にオーダーしていただいていますが、ここまで人気なのにはワケがあります。
よく似た料理に鯛めしがありますね。鯛と一緒にご飯を炊きあげたもので、これもとても美味しいです。しかし、鯛めしは他のお店でもお目にかかれるでしょう。そこで磯一は、どこにも無いもの、決して真似できないものを取り揃えたいという思いで、のど黒を土鍋でしっかりと炊きあげることにしました。私が知る限り、大阪でこれと同じものを出しているお店はほぼ無いと思います。
この価格で安定してお出しできるのは、生産者である紀州の漁師さんのおかげです。そして、その漁師さんから直買いをすることで価格的にも安定させることに成功しました。
のど黒土鍋めしへのこだわりと思い入れは、これだけでは語りきれません。
その2に続きます。