最近流行っている「相席居酒屋」について

LINEで送る

相席居酒屋について最近、東京で相席居酒屋なるものが流行っているそうだという話を耳にしました。
その話を教えてくれた知人は、ご丁寧にもそのお店の外観を写真に撮って送ってくれました。このお店は新宿・歌舞伎町にある「相席屋」という名前で、文字通り最近流行っている相席居酒屋の代表的な存在です。
まず、この相席居酒屋とは何ぞや?という解説をしておきましょう。
お店の形態は一般的な居酒屋なのですが、普通なら敬遠される相席が最初からセッティングされているところに特徴があります。
そんな店、何がいいの?と思ってしまいますが、ここからがミソです。
男性だけのグループと女性だけのグループを、わざと相席にするのです。最初から合コンがセッティングされている居酒屋というイメージでしょうか。
写真を見る限り、女性のお客さんは飲み放題で無料とあります。女性に生まれたらずいぶんトクだろうな、と思ってばかりもいられません。
飲食業に身を置く者として、こういう業態のお店は「よく考えたなぁ」と思う一方で、料理の質に力を入れているとは考えにくく、全く価値観が違うお店だと考えたほうが良さそうです。
タダほど高いものはないという言葉があるように、無料で飲み食いができる女性客にメリットはあるかも知れませんが、店内はおそらくその女性客を狙っている男性客であふれているのでしょう。
東京での成功を受けて、大阪でも徐々に店舗ができはじめているようです。
磯一に来られるお客様とは全く客層が違うので競合店ではありませんが、何ともケッタイなお店が増えたものです。
個人的な感覚としては、あまり長く流行は続かないと思いますね。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA